ファイナルファンタジー 飛空艇の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 飛空挺を手に入れて意味も無く世界中を飛び回る楽しさ。
    Ⅴの変形機能モリモリもロマンがありますけど、
    住むならブラックジャック号が良い。
    他の歴史
    • ゲームの歴史

Комментарии • 14

  • @えだまめ-x1n
    @えだまめ-x1n 4 года назад +20

    ナーシャジベリ様

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 7 месяцев назад +2

    FF4の飛空艇でアングルが変わるシーンがインパクトあったな。PSになってから更にパワーアップした。この飛空艇の衝撃を超えるシーン未だに出ていないな。

  • @1009shin
    @1009shin 4 года назад +8

    ff6がリメイクされたらすんごい映像とかっこいいボイスで名場面を再現するんだろうけど、スーファミのドット絵を越えることはできないんだろうなぁ

  • @永世名人-o4f
    @永世名人-o4f 5 лет назад +8

    やっぱりVIのダリルの墓からの「仲間を求めて」に限る

    • @三毛猫瑞鶴
      @三毛猫瑞鶴 4 года назад +1

      あれはFF史上屈指の名場面。

  • @SKYSHOWTA5
    @SKYSHOWTA5 5 месяцев назад +4

    ナレーションの声が昔のゲーム紹介番組っぽい!

  • @koma29kun
    @koma29kun Год назад +1

    ファルコンかっこいい

  • @ビフィズス菌ヨーグルト桜と春のソナ

    自分は3の巨大船ですね(*´-`)カッコいい

  • @Made.IN.Z.A.I.A
    @Made.IN.Z.A.I.A 5 лет назад +10

    飛空挺だったらⅧのラグナロクがカッコ良いから好き(^^)。

  • @pepsicola7247
    @pepsicola7247 4 года назад +5

    FF12のシュトラールみたいな飛行艇が実際に作ることが出来れば、スムーズに人命救助を実行することが出来るのに。後何年経てばファイナルファンタジーの世界の様な時代になるのかな?(魔法は不可能だろうけど、飛行艇とかなら実現出来そうだけど)

  • @fg47p99vh
    @fg47p99vh 4 месяца назад

    0:35 ジベリ

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад +1

    なんか、ファイファンシリーズと言うのは、近代文明の匂いが結構プンプンしますなぁ…。
    一方のドラクエは、中世浪漫一徹という事で機械的な要素を入れてないに等しいし。

    • @ぽぴー-h1g
      @ぽぴー-h1g 2 месяца назад

      魔法が滅びつつある時代だからこそのファイナル・ファンタジーなので…